世界の新しい解釈//眠すぎる土曜日2008/11/15 09:16

さて今日は土曜日ですが、エルは幼稚園。ジェイは午前中のお昼寝タイム。洗濯物を干す前に更新してみたりする、贅沢な休日。

「世界の新しい解釈」がしりとり的お題だったんですが。新しいとはどういうことか?解釈とは何か?と考えてみるに(核心となる言葉が先に出て、理屈はいつも後からなのであります)、ここまでの流れではたぶん、

・他人の世界観は、私にとって新しい。

・世界とは、それぞれが解釈するものであって、一義的に決まらない。

というようなことではないかと。当然といえば当然のことなんですが(^-^;

こういうお互いの世界観を、名刺みたいに交換するためには、まず、自分の世界観を把握していることが必要なわけです。お互いに違う、ということが前提ならば、主観的なものでも、客観的だと思いこんでいるものでも、何でもかまわない。とにかく自分をそこに乗っけて毎日暮らしている乗り物のような日常を捕まえる。そして、表現する。

地と図という話が出てきましたけれど、本当におもしろいのは、図の中に見え隠れする地で、その隠れた広がりを見つけ出すことが読書とか会話の楽しみというか。

よく(上手に、というような意味)表現された世界観は、他人の目を開きます。それが、新しさ。世界標準の新しさではなく、ごくローカルなものですが、そこに本当の進歩(の芽)があると思うのであります。少なくともそのエネルギーは確かにある。

世界を一義的なものと思わない、常にある割合で疑い続ける、というのは、面倒な待機電力は要りますが、正直であるために必要な力、という気がします。

…と、ぐるぐると考えることが何になるのかって気もしますが、たぶん自分への戒めとか、画家や植木屋さんのように、ちょっと距離を置いて考えてみる練習とか、そういう種類のものでありまして。

しかしまぁ、世界を疑うことをいったんやめてみて、そこに飛び込んでみることが必要な時期という気もしているのでありますね。はい。逆説的ではありますが。

少なくとも、何かを割り切ろうとは思っていないのです。割り切れないとはわかっているが、帰りの道筋をせめて記録しておこうと思って。小鳥がついばんで食べてしまったら、別の道を探します。いやむしろ、食べてもらったほうがいいのかもしれない。

息切らせ 追った背中が 見え隠れ


いや、ホントはこのことを書こうと思ってたんだ。

眠い。

ジェイが夜のミルクを飲んでから一暴れして寝る、というのが現在の生活パターンなのでありますが、夜中の12時頃寝て、3時に起こされてまた寝て、5時から7時まで腕の中のジェイに断続的に起こされつつうとうとし続ける、みたいな生活で、昼寝する時間(というか、昼間に子どもが両方とも静かに安全にしてくれている奇跡のような時間)もなく、まあ昨日は久々に昼寝しましたが、それで余計自分が眠かったことに気づいてしまった感じ。

いままでは育児ホルモンというか、身体が細切れ睡眠でもなんとかなるようにセットされていたのですが、だんだん乳離れしつつあると共に、フツーに数時間まとめて寝たい身体にシフトチェンジしてきたようです。育児マジックも長くは続かない。

エルの時も、9ヶ月くらいの時に激しく寝不足でふらふらで、しかもそういう自分の体調に気づいていなかったから、精神的にもひどく低空飛行でした。今回は学習しただけましだな。

眠い。眠い。背中のジェイをベビーベッドに降ろして眠りたい。好きなだけ眠れたらどんなに幸せだろう(切実)。

とか思ってみるのをちょっと楽しんでみたりして。…それもどうかな(^-^;

ちなみに昨日は、スタバで読書するのが切実でした。日替わり切実かい!←まぁ幸福の種ということにしておこう。

ジェイが起きたんで、そろそろごはんにしないと。