円型を使った貼り絵(6才の工作あそび)2009/10/09 22:28

円で貼り絵。

ずっと前に、自分が気に入って買ってあった洋書のペーパーバック絵本

Ed Emberley's Picture Pie

をひっぱり出してきて、エルと一緒に貼り絵をしました。

この本のすばらしいところは、円型・半円・4分の1・8分の1、のたった4種類(!)のパーツで、非常にたくさんの貼り絵(模様やら動植物やら、いろいろ)が作れます。[エド・エンバリーの見本が、美しくかわいくカラフルでキュート!思わず「これも、これも、みんな作りた~い♪」という気持ちが次々に湧いてきます。こういう単純パーツ組み立て作業は、キルト好きな人なんかにもたまらないかも。

円型のシールを買ってきてパーツを作っておいてもいいと思うのですが、エルは母(って私(^-^;)に似たのか、地味な内職系(笑)が案外好きなので、ペットボトルのふたと鉛筆とハサミを与え、「こうやって円を描いて切り抜くのよー」とやって見せたら、パーツ作りから自分でやってました。のりも、アナログなびんに入ったでんぷんのりを使って、指でぺたぺたと。まっさらの紙から円や扇形を作り出し、きちんと並べていくとあらステキ、というのはなかなか気持ちのよいものです。個人的には、こういう手作り感あふれる作業の中にこそ、円の本質が隠れているんじゃないかと思うなり(ペットボトルのふたをしっかり押さえて鉛筆でなぞるとか、紙をゆっくり同じ早さで回しながら切るとかね)。

エルがだいたいの場所にパーツを置き、私が微調整をしたら、なかなかの仕上がりになりました。一人で全部やらせてもよかったのですが、できあがった作品が自分の実力以上じゃん!?って感じになるのも、まぁいいんじゃないかなぁと(いつもはほったらかしなので、たまにはねー、プチなヨイショ)。

実はこの本の続編に 「picture pie two」というのもありまして、そちらは偶然数ヶ月前に、だんなさんがエルに買ってきました。私が自分の本棚から「picture pie」を出してきて見せたら驚いてました…っていうか私も驚いたよ(笑)

「two」のほうは、パーツが増えていますが、便利な型紙やステンシルがついています。3種類の大きさの円&扇形の他に、三角形や四角形などがあります。確かに表現力は各段にアップしていますが、「picture pie」にあった「ひとつの円からここまでできるの!?」というような、びっくりするおもしろさはいくぶん薄いです。よって、幼児向きには「picture pie」がオススメかも。

あ、あと折り紙のオススメなんですが、コストコで買った、一辺16センチの正方形・各種カラー・上質紙(ってすごい定義だな、つまり、折り紙)はサイコーにイケてます。裏返しても同じ色だし、…安い!ただし、1ロットがものすごい分量なので、数人で分けたほうがいいです(^-^; わが家ではこの紙を、イケアの紙ナプキン立てにはさんで立てて、好きな色がすぐに使えるようにセットされています。あまりの便利さに、私のメモ帳になることも(笑)


↓最近すっかり育児ブログ化しているので参加してみました。読んだよーという方、よかったらクリックしてみて下さい。カウントされるらしいです、リンクの張り方が正しければ…。ただいま設置実験中(^-^;

にほんブログ村 幼児教育