10のまとまり(6才の数概念)2009/11/01 21:11

お風呂の中で、エルが突然

「ねぇ、50たす50は?」

と聞くので、

「100!」

と答えたところ、

「うん、わかった。こうやって考えるのね。あのね、まず、はじっこの0は取って、引き出しにしまって(ジェスチャー付き)」

「(笑)うんうん、しまうのね」

「それでね、5たす5は10でしょ。」

「うん」

「だから~、10が~10個で~、…ひゃく?」

「そう、100。10が10個で100。なるほど、さっきの0をちゃーんと引き出しから取り出したね!」

どうやら少しずつではありますが、10をひとまとまりとして操作することに慣れてきたようです。数列じゅずつなぎの一員としての10ではなく、特別な集合としての10。位取りという位置のルールや、限りなく続く10進法のシステムをこれひとつでがっちり支える10。この特別な10が、徐々に声や身体感覚を離れ、特定の表象(もしくは概念)として独り立ちして強化されていく過程を見ているようで、なんとも楽しいのです。

それにしても、5とか10のまとまりってすばらしいですよね♪便利だし合理的だし。毎度私があまりに感動するので、エルが「おかーさんの好きな数、知ってるよ!5と10でしょ!」とまで言うように(笑)…うん、大好き!

昨日のアルゴは2勝2敗でした。エルもなかなか論理的に手強い推理をします。主な違いは、推理の材料となる、カードに関する記憶力の部分だけかもしれない…母、記憶力に自信なし(^-^;


↓ランキング参加中♪

にほんブログ村 幼児教育