2歳は魔だが、6歳もそれなりに壁だ。2010/01/18 16:47

現在、冬ごもりモードかってくらいエネルギーレベルが低いです。そういう時は身体と心に逆らわず、そういうものか~と、できる限りのことを後回しにして、極力のんびりすることに決めました。

もともと気力・体力のキャパが低いので、最低限&後回しモードにシフトチェンジが可能な、シンプルな生活をしているんですが。さらに、輪をかけて。

エネルギー不足の別の原因としては、魔の2才を目前にした自己主張の塊=ジェイに、卒園&就学前の浮き沈みが激しい6才児=エルがかかわると、状況のバラエティーが多すぎて、両者それぞれにどう対応すればいいのか、イマイチ悩み中でありました。

子育てで行き詰まると開いている本。

『子どもの話にどんな返事をしてますか?』ハイム・G・ギノット著

以前書いた、「子どもとの暮らしを快適なものにするヒントが書いてある本」というのは、これのことだったんですが…今読み返すと、細分化したハウツーものではないですね(^-^; けれど、学ぶところは多い本なので、オススメです。

私自身の黄色信号としては、子どもに対して「早く!」が多くなると、大概、数日以内にキレて雷を落としますねぇ。そういうときにこの本を開いてみる。「子どもとコミュニケーションをとるためには、愛情だけでは不十分で、スキルも必要だ」と説く本書は、会話例も豊富で、身につまされますが、読んだ後には何かしら状況打破の糸口が見つかります。

私の目から見たエルの場合;

・この頃言葉を話すようになったジェイが注目を浴びてほめられることが多い。

・現在最高学年で、全能感・高揚感たっぷり(何でも自分が一番!それを周りにも認めてもらいたい!)なので、ちょっと気に食わない。

・ジェイが意思表示するようになり、親の愛情のライバルになってきた(エルは甘えんぼで不安感が強いタイプなので、かなり敏感)。

・就学もちょっと不安(おべんきょブームもたぶんこれの裏返し)。

みたいな感じでしょうか。とりあえず、飽きるまで甘えを受け入れつつ(ご飯食べさせて~♪とか(^-^;)、ジェイや周囲の大人に対する態度の線引きさえきっちりさせておけば、あとは後回しでいいかなぁと。幸い、園生活や友達とは、いつもどおり良好に過ごしております。

一方ジェイは…ま、予想しうる危険を避けつつ、人をぶたないとかそういう最低限のルールだけを押さえておき、あとは時間のある限り自分で何でもやってみてもらおうじゃないか!…先週も顔にかさぶた作ってましたが(^-^;

時間に制約があるとか、予定がいくつかあるとか、そういう状況だとどうしても「早く!」が連発されるので、とりあえずできる範囲で、時間を考えず、達成も考えず、予定も入れず、最低限をこなしながら、今は子どもの気持ちをゆっくりと汲むことが大事な時期と判断して、そのために何より、自分自身ものんびり過ごしております(←これが大事)。

年末年始、めちゃくちゃ楽し&忙しかったから、今はその圧力を抜いていく時期なのかもしれません。エルもジェイも私も。生活の変化ってあなどれませんね。あせらず・ムリせず・軽く見ず。流れに乗りつつぼちぼちと。


にほんブログ村 幼児教育←ランキング参加中♪あなたのワンクリックから気力をいただいてます♪