最近のこと。2010/03/02 13:43

すっかりごぶさたですみません(^-^;

エルの就学準備の買出しやら、卒園関係のイベントやらで、なにかと外出が多かったです。ジムもなんとか週1ペースで通ってます。ジェイの育児サークルも見てきました。4月からのエルの習い事のめどもついたし。

忙しい中で、思ったこと。

エルは最近、驚くほど目端が利くようになってきました。お買い物ごっこの品物を見て、「あ、これ○○ちゃんが作ったやつだ、ここに線がひいてあってウサギが描いてあるから」と、別の作業グループの子の作品までチェックしてるし、お買い物ごっこの日に、誰が何をしてどう言ったかを、細かいところまで再現してくれたりしました。

今まではとてもマイペースで、他の子の様子を聞いても「わかんない~」ばっかりだったのに、突然、周囲の子の様子を観察することにしたようなのです。何かの変わり目なんでしょうね。うーん、何でも言ってみよう系の自己主張とセットで、コミュニケーションスキル習得の入り口になってくれるとよいのですが。

すでに、母ができることは、見守りが中心で、その次くらいに、よく寝て食べて疲れを残さないように、生活のバランスに配慮することくらいでしょうか。うーん大きくなったもんだとしみじみ。あとは、不安だったり悲しかったりしているときに、その話を聞いて共感し、それから、その状況をひねって、笑わせるくらいかなぁ。

あと、もともと好きなことに没頭すると周囲が見えないタイプでしたが、好きな「こと」(お絵かきとか手芸とか)だけでなく、何か関心を持った「もの」をじっと見つめて、例えていうなら、それを頭の中でばらばらにしてから再構成しているような感じで、じーっとしていることがあります。この前も、ある会社からおまけでもらったマグネットをじーっと見ているから、何かと思ったら、「ねえ、0120って何?いっつもこの数字だよね?」と質問され、説明しました。たぶんそのとき、いくつかの経験がつながっていたのでしょうね。

つまり、今までにインプットした経験から、ある側面をピックアップして、構成し直し、アウトプットするということ。

これまでは、できる限り、

インプットは、本人にとって「切実」な状況で。大事な側面に光は当てるが、できるだけ限定しない・付加しない。

アウトプットは、いわゆる「正解」を求めない。コメントはするが、できるだけ訂正しない。

という基本方針で来たのですが(こう書くとカッコイイんですが、ホントは、時間的・精神的余裕がなかったため半ば放置というのが実情。基本的しつけ部分だけでいっぱいいっぱい(^-^;)、そろそろ、世の中のスタンダードというものを、うっすらと理解してきたのかもしれないですね。まぁ、ちょうどいい時期ではあります。だからこそ学齢期と呼ばれるのでしょう。

インプットもアウトプットも、自分自身でつけた道筋が一番使いやすいはず(←一見遠回りに見えますが、実は認知負荷の軽減策)。それをどうやって「合理的」なものへ収束させていくのか?のバランスが、常に難しいところです。学校に入って勉強を始めても、この基本的な構図は忘れないようにしておきたいなぁと思って、書いておきます。

なんだかうまくまとまらないけど、とりあえずアップ~。


にほんブログ村 幼児教育←ランキングに一応(笑)参加中♪

コメント

_ おうばっちゃん ― 2010/03/02 19:37

月日の経つのって早いね♪
なんだかエル嬢のおむつ交換場所を探してえっちらおっちら
していたのが昨日のことのようです。
それが春からぴかぴかの1年生になるなんて!!
おうばっちゃんもアラフォーに突入して歳をとったのうとしみじみ
感じましたw

_ さややん ― 2010/03/03 02:07

子供にとって、毎日が全て経験値になると思います。

ケンカした。いやな思いした。なんかちょっとくやしかった。
それの自分なりの処理の仕方が多い方が、上手くお友達関係は
構築できるのではないでしょうかね。

ただ感情の赴くままに泣いて相手に飛びかかる(乳幼児)

「口」で注意することができるようになる。(低学年)

「これはこうやったんとちゃうか?こうしたほうがよかったんちゃうか?」
と意見することができる。(4年生くらい)

学校生活。始まってしばらくは緊張が解けないでしょうが
おうちの中の空気がおいしければそれでOKです!

_ にっしー ― 2010/03/04 09:13

本文と全く関係ないコメントで恐縮なのですが、先日紹介していただいた「神話の力」を昨日読み始めました。
余りの面白さに興奮してしまうので、少しずつ読んでいます(笑)。

病気の苦しみから感じた宗教的感情のようなものが、現代と繋がっているというのがすごく興味深かったし、視野が開けた感じがします。
いい本を紹介していただいてありがとうございました。

_ いづみ ― 2010/03/04 12:04

>おうばっちゃん
またまた桜の季節になりますね~♪
あのときのエルの大きさを、ジェイも超えたと思ったら、小学生なんて、ホント早すぎです~。来年の4月からジェイも幼稚園生なので、動きやすくなるはず。また万惣に行きたいね。

>さややん
すでに本人より私のほうがテンパってるかんじ(^-^; こんなんで大丈夫かな~と思う気持ちが伝わるのはあんまりよくないね。おうちの中の空気をおいしく♪を思い出して、なんとかなるさ~でいくことにします。アリガト。

>にっしーさん
きっとにっし-さん向きではないかと勝手に盛り上がっていたので(笑)うれしいです♪闘病経験から何を学ぶかはそれぞれだと思うけれど、深いところでは何かが「本質(もしくは真理)」とつながっているという直感があります。実は子育てにも役立ってます。人生いつでもどこでも拾い物。楽しいよね(^ー^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント防止のクイズ認証をします。
「お花見をする花といえば?」
(ひらがな3文字で)

コメント:

トラックバック