毎日続けるということ2010/12/22 03:18

真夜中に目が覚めたので、前記事の続き@携帯。

エルの即席ピアノ回路なんですが、毎日続けるって、つまりはこういうことなのか!とちょっと驚いた。

私自身は、何かを毎日続けたという記憶はまず思いあたらない…(^-^;

子どもを持ってやむなく(!?)「毎日かあさん」してるのが、ある意味、人生初の経験かもしれない。

そういえば、かあさん業務内にありましたよ、毎日欠かさずにやってきたこと。それは、

「寝る前のよみきかせ」

エルは本を読まないと寝ない子でした。しかも寝付くまでずっと。2時間読みっぱなしで声が出なくなるなんてこともあり…(^-^; 親子のふれあいなんてステキなものではなく、これはほとんど強制労働。

最近は、自分で静かに読んでいることもありますが、やっぱり読んでもらうほうが好きらしい。

その点、ジェイはある程度(15分くらい)読めば満足して、あとは静かに寝付いてくれるので、楽。

ま、読みきかせも、9歳が一つの潮時ですかね。ぼちぼちと続けます。

-----

9歳潮時で思い出しましたが、言語の臨界期もだいたいその頃なんですね(9~12歳頃だったかな)。

これはあくまでも「効率よく」言葉を学べるのがその年齢ごろまでという意味であって、その後は学習不可能とかいうことではありません。学習の方式が変わってくるということ。

言語学習にも、たぶんこの無条件回路が有効に働くのでしょうね。しかしこれは母国語の学び方であって、(生活の文脈が少ない)第二言語とは区別した方がいいと思う。

今日たまたまエルの英語の後で、ママたちと、フォニックスってどうよ?という話になり、私は

「意味やコミュニケーションを中心にするより、音素だけと割り切ったほうがいいこともあるかも。ただし9歳まで」

という意見を出しておきました。

もちろん、その音素すら、どこまで残ってどれだけ役に立つとも、なんともうかがい知れません。ま、そこは継続観察ということで。

ただ、だんなさんを見てると、国際会議などでの「聞き取り」が、一番ハードルが高いようです。もちろん音素だけではなくて、語彙とか構文などの積み重ねも大きいとは思いますが、それは後から(必要に迫られてから)狙いを定めてフォローアップしたほうが、むしろ効率的かと。

などといろいろ書いてきて、画面が小さいので見直しも不十分なんですが、とりあえず、真夜中の足あと代わりにアップ(笑)

「文字通り」問題。2010/12/22 09:48

ことばって、受け取り手によって変わるよね、と感じた話、2つ。

-----

その1、エルの学校にて。

エルのクラスで、ドッジボールをしていたそうな。審判役の男の子(クラス一のおふざけでやんちゃもの)が、ど真ん中にいたため、ある子が投げたボールが思いっきり審判の子に当たって、ケンカになった。そこでエルは

「もっと当たりにくいところにいればいいじゃん!」

と言ったそうな。そこで、私のコメント。

「それじゃわかんない。きっと、”え、当たりにくいところ?どういう意味?”って思っておしまい、だよ。」

「え?どうして?」

「もっとわかりやすく言ったほうがいい。例えば、(指さして)あそこのほうがぶつからないから、あそこにいたほうがいいよ、とかね」

これはエルには言わなかったけれど、ぶつかった後の一息ついたタイミングが最良。たぶん、ぶつからなきゃわからない。…ま、わかったところで、彼は移動したりしないだろうけどさ、キャラ的に。ある意味、確信犯に違いないと推測(^-^;

-----

その2、登校直前

ぐずぐず朝ごはんを食べているエルに

私「ほら、時計見て!」

そばにいたジェイが答える

ジェイ「…うん、時計、見た!」

エル「で?今何時?わかるの?!(挑戦的に)」

私「…あのね、ジェイは”時計見て”って言われたら、”うん、あそこに時計があるね~♪”って思うだけなの。エルは違うでしょ。何時か調べなさいってことだってわかるでしょ!」

エル「…ふぁ~い」(やる気なし)

-----

「文字通り問題」とでも言いましょうか、今どういう状況なのか、何を求められているのか、その前提や行動を直接言葉にしないことって、想像以上に多いんですね。

エルは基本空気が読めない子どもだったから(今でもかなりその傾向あり)、前提や行動を言葉にすることを意識して(いや、させられて)きました。たまたま私もエルも二人とも相当理屈っぽいので、その点はラッキーでした。…他の人から見たら、吹き出しの中の文字数が多すぎで頭痛がするかもしれない(苦笑)

陽気で社交的なジェイを見ていると、普通に空気を読める子っているんだな~となんか不思議(もちろん、彼女なりのこだわりやまじめさもある、けれどそれを例外としたほうが便利なくらいのレベルで対処可能)。

普段何気なく使っている言葉を、文字通りに受け取ったら、一体どんな解釈になるのか?気になったときには時々立ち止まって考えてみないとなーと思った次第。…同時に、考えてみるのが怖くもある次第(^-^;