中学受験まとめ2016/02/27 15:28

中学受験をしたエルの進学先が決定しました。
3分でわかる、中学受験ざっくりまとめ。

【スタート】
小3の年明け2月から(新4年生扱い)近所の大手塾に通いました。
本人の一番最初の動機は「○○ちゃんと同じ中学に行きたくない…」という微妙なもの。なんだそりゃ。もちろん途中で変わりましたが。
両親的には「変わったところがある子なので、公立中学よりも、校風の合う私立中学が向いているんじゃないか?」という感じでスタート。ちなみにだんなさんは私立中高一貫、私は公立中・高(一貫ではない)出身です。
通塾前の2,3年生の時期は、たまに「はなまるリトル」(四谷大塚が出している問題集)の国語と算数を解くくらいでした。

【4年生】週2で通塾、テストは月1(だったかな?)。
同じ小学校の子たちと楽しく通っていました。物珍しさから宿題も結構やっていました。
新しい知識を吸収したり、友達と意見を交換したり、塾に通う生活やテストに慣れたりする期間でした。
私立中学の授業体験や文化祭にも3校ほど参加しました。
私も合同説明会に2,3回参加しました。

【5年生】週3で通塾、テストは月2。
普通はここが勝負で、がっつり学んでおきたいところだと思うのですが…私の持病がかなり悪化して、1年間まるまるほったらかしでした。
本人も、飽きてきたのか反抗期なのか、宿題も全然やらず、とりあえず塾に休まずに通っているだけという状態。

【6年生前半】週5で通塾、テストは毎週。
私の体調もかなり持ち直し、塾でもいよいよ受験生!と持ち上げられて、徐々にペースができてきました。
5月の時点での平均偏差とほぼ同じレベル(R4)の志望校を決定。
+5に挑戦校、-3,-6, -17に併願校を設定。
春の学校説明会を回ってだいたい決めました。

【6年生夏休み】夏期講習
3クラスある中の真ん中のクラスを選択。通塾が楽で慣れた先生のクラスだったので、十分なおさらいができました。
(お子さんにもよると思いますが、夏休みは苦手を無くす方向がおすすめです。)

【6年生後半】
9月から明暗が分かれると言われますが、エルはほぼ横ばい~うっすら上昇。
9月からの入試説明会は情報満載なのでぜひ足を運んだ方がいいです。願書ももらえます。
過去問を始めたのは10月半ばくらいから(←遅い)。結局、志望校を5年分と、挑戦校を2年分しかやりませんでした(←少ない)。最後まで基本的知識の定着に追われました(←5年生のツケ)。という状態だったのでほとんど役に立つ情報がありません(すみません!)。
ただ、分かったことは、
「ほとんどの子どもに本気スイッチはついていない」
ということ。そして
「かなりの母には罵倒スイッチがついている」
という怖い現実…。
直前1月は、母子共に現実逃避しまくりでぐるぐるな日々。むしろ家族がテンパっているのを見るのがつらかった。修造応援もストレスだったみたいなので、テキトーにガス抜きしてほっときました。

【受験前】
面接は、ある程度親子で話はしておいて、あまり手を入れずに行きました。親の世代と今とでは生徒像の許容範囲がかなり違うので、模範的で完璧な答えよりも、本人オリジナルの答え+その論理的な理由、のほうが好感度が高い感じです。
とにかく進学レーダー付録のスケジュール表に情報を書きまくって眺めて安心していました。
前日の夜に「あ、(今日くらい)勉強しとけばよかった!」と叫んでましたが、「早く風呂入れ!」以上でした。
受験当日は、とにかく時間より前に行く!時間さえ間に合えばだいたいのことは何とかなります!
あと、受験前の食事は食べ慣れたものを軽めにして、おにぎり、バナナなどで適宜フォローしました(電車の中でも食べてました…)。

【受験後】
テスト期間中は出来の良し悪しは問わず、おいしいものを食べてお疲れさま会ばっかりやっていました。
手続き関係がかなりタイトな日程なので、なんどもシミュレーションしました。あと、手元にまとまった現金が必要。
ウェブ発表もありますが、志望校はアナログに見に行って写真を撮りました。
志望校合格祝いには、特大のバームクーヘンを始め、いろいろと買いました(自分にも♡)。

以上が受験の感想です。
一人一人違うと思いますが、お子さんと親の得意・不得意を見極めて、あれこれと手を尽くしてみてください。
いろいろありましたが、世の中の仕組みを学ぶよい機会になりました。
今どきの受験は情報戦ですね。
ジェイ(小2)もそろそろ助走開始なので、タブレット学習などを調査中です。

通院とお茶。2015/11/30 14:01

今日は通院日でした。変わりなし。

その後、ミスドでカフェオレを飲みながら、
長女の解いた社会の問題集を眺めて、
どうすれば頭に入るのかなぁ…と
1時間くらい考えてました。

そういうことをあれこれ考えて工夫するのは好き。
実行するのは苦手(笑)
結果は単なるフィードバックにすぎない。

諸要素諸々折り込み済みなんで、
基本テキトーにゆるゆると過ごしています。

とりあえず、80ページ綴りのノートを買って帰ってきました。
ノートもとりあえず開いて眺めてから買った方がいいね。
罫線が複雑すぎる気が。

?と!2015/11/28 20:07

何ページ?
ジェイの週末の宿題は
漢字ドリルの19ページから22ページまで
というものでした。

そこで問題。
「宿題は何ページ分?」

22ー19=3
しかし、ドリルは4ページ分。

くいちがいに悩むジェイに、ブロックを書いて、
差の3個を赤く塗って、
19から22までを丸で囲みました。
19←これが入る
ところがポイント。

植木算ってやつの基礎です。

数も量も一目でわかるので、
ブロック教材、オススメなんだけどなぁ。