自分にごほうび前払い? ― 2008/01/29 15:43
…というほどではないのですが、気になっていたCDと本を思い切って注文。CDはともかく、つい本を読んでしまいました。遠足前の小学生みたいですね(笑)というわけでちょっと紹介(するほどの本でもないのですが)。
『「そうだ、村上さんに聞いてみよう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける282の大疑問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか?』
とりあえず気楽に読めるもの~と思って買ってみたのですが、まさにその通り。トイレとか病院とか電車とかそういう閉鎖的なところの必需品系。もともとはホームページ上のメイルのやりとりで、それをまずCD-Rで出したらしいのですが、トイレ病院電車用モバイルとしてペーパーバックにしたようです(元祖モバイル暇つぶしって実は文庫本かも)。
かの村上春樹が森羅万象(?)方面の疑問に、あくまでもお気楽モードで答えてますが、きっとすごーーーく大変な作業なんだろうなぁと感じました。「アンダーグラウンド」系のお仕事ですね。でもきっとこういう地道な作業を一歩一歩積み重ねることによって、お仕事的フルマラソンのゴールを目指しているんじゃないかという気はしました。そのゴールを手応えと確信を持って信じられるかそうでないかがプロ作家とそうでない人の違いなのかもしれない。もちろんこれは私の勝手な印象に過ぎないのですが。
作者に食ってかかる読者などなどを(たぶん内心むっとしながらも)さらりとそれでいて誠実にかわす様子を見てると、スタイルというものを感じます。それは決してかっこいいものではないのですが(むしろ頑固でつきあい悪~って感じ)、継続は力なりというか。こつこつと自分の好きなことを信じて進んでいく勇気というか。本当のかっこよさというのは時間が経ってみないとわからないものなのですねぇ…ふぅ。
実はまだ「世界の終わりと…」を未読な私。思い切って入院中に読むべきですか?(実家に買って置いてあるんだけど、取りに行くのも面倒で、かといってもう一度買う気にもなれず、そのままなのです。)
アマゾンって、携帯でもPCと同じアカウントで買い物できるのね(Amazonモバイルを参照のこと)。ウィッシュリストにガンガン入れといて、病院から買うぞ~と早速ブックマークしてしまった。便利な時代になったものです。
最近のコメント