ジェイ1ヶ月。2008/03/07 16:53

早いもので明日でジェイも1ヶ月です。出産&育児の応援ありがとうございましたm(_ _)m

あっという間に過ぎ去ってしまいましたが、今回は二人目の余裕?というか、きっと彼女自身がホントによく寝る子だからです。授乳はだいたいが昼間は3時間、夜は平均4時間おき。お風呂も泣かないし暴れない。寝付かせるのも、お腹いっぱいで機嫌さえよければ、だいたい10分くらい揺らすとあっという間に寝るし。

すばらしい(ρ_;)

激泣きエルを1時間以上スリングに入れて部屋をうろうろ歩き回った記憶がうそのようだ。しかしまぁ大きくなるにつれてそういう時期もあるかもしれない…が、最初の1ヶ月にがっつり寝たのでずいぶん復活が早かったです。

傷跡は全然気にならず、Lサイズのパンツがギリギリはいるくらいの体重になりました(体型はまだまだですが(^-^;)。早めに歩いたのがよかったのか、腹筋を鍛えておいたのがよかったのか、まぁいずれにせよよかった。

前回は帝王切開の傷跡が見事にケロイド状になったので(2回目はその傷を取って同じところをまた縫ってあります)今回は傷跡ケアを一生懸命やっております。産後2週間くらいの傷が乾いてかさぶたが取れた時点から、朝はバイオイルでマッサージした後に薄手の綿&絹&ポリウレタンの腹巻きを愛用し、お風呂の後はクリニセルMサイズを産後すぐサポーターで押さえて貼っています。各アイテムについてはググられたし。今のところ目立たない方向に向かっております。これについては継続報告予定。

エルですが、赤ちゃん返りもせず、「かーわーいー♪」と喜んでくれてます。とりあえず、少々泣いていても、エルのことを一番にやってからジェイのおむつ&授乳をやることにしています。あんまり泣かせてると、エルの方から「お腹すいたんじゃなーい?」と言いに来てくれます。あと、ジェイの世話をしながら「エルの時はね~」と、同じところや違いを説明するようにしています。もうしばらくしてからがまんしてる分が出るかなぁと思いますが、まぁ最初の一歩はなんとかクリアかな。

夜中の授乳で、あんまり聞いてなかった夜っぽいジャズ系CDをかける余裕もあるぞ(笑)入院中&産後に、不良在庫&新規購入CDを結構聞いてます。手は空かなくても耳は空いていることがわかったので。レビューはまた後日。

コメント

_ ねこねこ ― 2008/03/07 20:21

しばし、お邪魔しておりませんでしたので無事出産されたコト知らずにおりました。m(_)m

|´▽`)ノ☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆

遅ればせながらおめでとうございます!!
母子共に健康で本当によかったです。

いづみ法育児でゆたりと過ごして下さいませ。^^

_ おうばっちゃん ― 2008/03/08 11:06

出産おめでとうございます♪
かあちゃん業がまた大変になるかもしれないけれど
マイペースで前進あるのみ(・∀・)

_ しずか ― 2008/03/08 11:48

もう1ヶ月・・早いですね。
エルちゃん・ジェイちゃんの成長が楽しみです。

_ いづみ ― 2008/03/10 16:59

ありがとうございます~♪
1ヶ月検診も問題なしでした。すくすく成長しているようです。

実はいま@リアルで、ちょっとシビアな状況になっておりまして(原因はだいぶ私にあるんだけどなんせ複雑で(^-^;)、友達に助けてもらっています。

以前につらいときは、このブログでずいぶん助けてもらったなぁ、と過去ログを読み返してみたりして。本当にありがとうございました&たぶんこれからもよろしくですm(_ _)m

それにしても、産後って、自分はマトモなつもりでも、かなーりナーバスになっているということがわかりました。具体的には、一応寝れるし食べれるけど、頭の優先順位がスコーンと抜けているというか。そういうときにバッドスパイラルにはまると抜けられないのね。皆さんも産後(に限らないが)はご注意!これをこじらすと産後うつってやつですね…ほんとに人ごとではない(っていうかストライクで張本人という気もするが(^-^;)とひしひしと感じました。つらいときは、信頼できる人と会ってゆっくり話をするのがいいですよ~♪

_ おさか ― 2008/03/10 18:12

時々のぞいてました
育児は一人じゃできないよ
たとえ子ども一人でもね、二人ならなおさら
もうあたし、できんわー!と倒れましょう(笑

自立してるかどうかのバロメーターは
いかにたくさんの人に助けてもらっているか
ということだそうです(受け売り
「おかあさんがいないとダメ」状態の幼児は
確かに自立なんぞしていない(笑

だから
大人はいっぱい助けてもらいましょうね♪

_ いづみ ― 2008/03/13 11:27

ありがとう~!
たくさんの人に助けてもらうことって…案外難しいですね(笑)
ピンチの時に柔軟に考えられる心と身体を持っていることが健康というのかもしれないなぁ。
時々、深呼吸したり身体の力を抜いたりしています。
一人目よりは、その辺に気づくだけ、余裕があるのかな?

昨日エルが幼稚園早退してきて、カゼみたいなんですが、小児科に連れて行ったりして、面倒なんで親子してお風呂は省略(ジェイは幸い昼間に入っていた)。今日は家でダラダラしています。私はおっぱいとかぜっぴき対応モードで朝4時半から営業~もうそろそろ一時閉店でシエスタするかな?

疲れたときにまた来まーす(って自分のブログなのに(^◇^;))。

_ ヴァッキーノ ― 2008/03/15 00:52

いづみさん
さっきはボクのブログを覗いてくれてありがとうございます!
他人の子は成長が早いですね。
@言う間に大きくなります。
ところで、ドストのカラマ、読み終わりましたー。
読み終えて気づいたのは、第2部なんてはじめっから作るつもりなんてなかったんじゃないかってことです。
ボクは、長編小説を書く教科書にしたくて書いたんじゃないかって思うんです。
そんなわけで、モンティ・パイソンは吹き替えなくして語れません!
しかも、5月にはモンティ・パイソン「ライフ・オブ・ブライアン」が発売されます。
ああ、なんでこんなモンティ・パイソン・イヤーに、広川太一郎が死んでしまうんだろう。
悔やまれます。。。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント防止のクイズ認証をします。
「お花見をする花といえば?」
(ひらがな3文字で)

コメント:

トラックバック