あけおめ~♪2011/01/01 00:00

年末年始っぽいことを全くしないと決めた今回の年越しなんですが、甥っ子と一緒に、紅白をツッコミを入れまくって見ていたら(見たの何年ぶりだろう!?)それなりに年明けっぽい気分になりました。恐るべしニッポンのアナクロニズム。というわけで、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

明日までは通常通り勉強(!)で、明後日は親戚の家へ行き、その翌日に甥っ子も帰宅です…楽しい家庭教師業務もおしまい。

毎日同じ時間に同じことをしていると、確かにそれなりの回路ができている感じがします。やれやれ面倒な勉強を始めるか…という、かったるい気力の無駄が減るような。行動は意思を変える?

予想外なところで、繰り返し学習ってすごいんだなぁ。ただし学習内容レベルではなく、生活単位での繰り返し。ルーティン・ワークってやつですね。慣れ&飽きる力。

しかしそのお膳立てを維持する大変さといったら…(^-^; 親が子どもにしてあげられることって、目に見えにくい生活面での調整が、その本質なのかもしれない(って今回は甥になんだけど)。煎じ詰めれば、早寝早起き朝ごはん、ってやつですね。…確かに大変!
では、明日に備えて寝ます♪

コメント

_ 抹茶母 ― 2011/01/01 13:50

あけおめ〜。

甥っ子君の記事、興味深く読みました。いづみさん、素晴らしい。エルちゃんとジェイちゃんが大きくなったら、LD向けの家庭教師が出来ると思う!隠れ需要がものすごくあるのよー。

>ポイントは、集中力が瞬発的なので、その場ですぐに、要点だけをコンパクトに、スピード感をもって進めていくことです。←これって従来のお勉強&努力観とかなり違うよね。

そうそう!言語性のLDは、定型の”教科書を読んでノートにまとめる”なんて向かないんだよねぇ。問題演習はポイントを押さえたものを数題。最悪、”これを何と呼ぶか系の問題”は捨てる勇気も必要。(笑)

_ ROKA@大海 ― 2011/01/01 15:46

おめでとうございますm(_ _)m

言語は・・
学習、というよりは「技能習得」に近いと思っています。
技能ですから、脳より身体に染み込ませる
ことも必要かも・・デス。

正比例の直線、、ではなく「階段状」にカクカクとupしますので
がんばって!m(_ _)m

_ ヴァッキーノ ― 2011/01/02 23:08

アメコミ~!
じゃなかった、あけおめ~!
ボクは家で、おせちを食って酒を飲んで
二日酔いでもそれを繰り返すっていう
正月でございますよ。
今だって、さっき飲み過ぎてちょっと居眠りして、起きたからコメントしてるって調子ッス(笑)
つう感じで
ことよろ~!

_ いづみ ― 2011/01/05 16:01

>抹茶母さん
ことよろ~です♪
すっかりLDに関する情報集めにはまってしまって。
LDのDは ”difference” まさに認知構造が違っているんですね。
それが不思議でもあり、魅力なんだと思います。

>ROKAちゃん
私も英語をやろうかな~、とここ何年かのあいだに何度かちょこっとやってみたりしたのですが…継続は力なり、ですね(^-^; 今年こそ!

>ヴァッキーノさん
酔っ払って寝正月♪いいなぁ私の夢のまた夢ですなー。
おいしいものだけは無制限で食べてます。食い正月(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント防止のクイズ認証をします。
「お花見をする花といえば?」
(ひらがな3文字で)

コメント:

トラックバック