通院、パン屋、白いたい焼き。エルとジェイのこのごろ。2009/09/24 14:17

今日は、先週の組織検査の結果を聞きに、乳腺外科に通院。気になる結果は何もなかったです、よかった。数年後に、市の無料マンモグラフィー検診の該当者になるので、ぜひ受けるようにとのことでした。

読書しながらのメモ取りも、1時間くらいみっちりできました。モンテに関してまたさらにいろいろ発見があったので、後日アップ予定。

帰りに、ドキドキしながら乗ったことのないバスに乗り、天然酵母のパン屋さんへ。思っていたよりすぐに着いたのですが、なんと、お休み(^◇^;) 連休明けだしね…とがっかりしつつも、見回せば、すぐそばに、こじんまりとしたよさげなスーパーが。以前から欲しかった、ごま油やらピーナッツペーストやら強力粉やらをいろいろ買って、大満足。そこで、白いたい焼きを見つけました。試しに買ってみたのですが、米粉っぽいカリもち食感で、なんというか、見た目のまんまでした(笑)いつかテレビで見たのは、中味がなくて醤油つけて食べてたけど、これは普通にあんやらクリームが入ってました。そして、ジェイはおみやげのぽんせんべいに夢中。ぽんせんべい、最近あんまり売ってない気が。

ついでに、エル(6歳1ヶ月)&ジェイ(1歳7ヶ月)報告。

昨日のエルは、チラシの裏から見える線をなぞっているうちに、漢字に興味をもったらしいです。そこで以前、古本屋で買った「漢字の絵本」を出してきたところ、音読しつつ眺めてました。今日幼稚園から帰ってきたら書くんだって。現時点では、書き順はさておき、デザインとして楽しんでくれればいいかなと。それが将来役に立つものだとなんとなく思っていれば十分。

ジェイは、このところ猛然と世界を広げ始めました。今まで大人の顔をみながら手を出さなかった引き出しの奥からも、こっそりとものを引っ張り出したり、ペンでいろんなところに書きまくったり、ものを壁にぶつけたり、ばらばらにして組み立てたり、なんというか、精神的卒乳とでも言いましょうか、その世界征服のさまたるや、すごい勢いです。1歳半については、モンテでもおもしろい言及がされていたので、それも思い出しつつ、なかなか興味深く観察しております。もっとも、この観察というのが、モンテにおいて一番大切なことなんですね。つまり、現象の記述は二次的な意味しか持たないのであります。