小さい秋(@文化の秋)、みつけたい。2008/11/07 16:40

ちょっとばかり文化的なスパイスを生活にかけてみるキャンペーン。 もしヒマがあったら毎日更新してみようキャンペーン。 いろんなキャンペーンを継続してみようキャンペーン。 各種よりどり実施中。

こないだまで細切れの時間に私何してたっけ?と思うに、ミシンかけをしてましたねぇ。ジェイのよだれかけや口ふきタオルを作ったりとか。エルのブルマーも作ったなぁ。ついに大物には至りませんでしたが。細切れ時間ソーイング仕様に、作業台の上にミシン2台を出しっぱなしでした。しかしまぁ生活のプチ見直しで、しまってみました。で、そこにPCを乗せて、細切れ時間に打ち込み。創作(おもに文章塾系)をしようと思うと、究極的には睡眠時間(もしくは子どもとまったり過ごす時間)を割くことになるので、いまは休止中。でもまた復活する予定。時期未定ですが。

物を作る、というのは楽しい作業です。自分の手間暇が投入されているという気分がなんともいえずよい。料理は1回完結ですが、ソーイングとか文章とかはちびちび続けて、完成したときの達成感もあるし。

私がエルに伝えたいと思っているのは、何かを作るということ。真っ当な手順をふめば、多くの物は自分で作ることができる。そういう感じを持ってもらえたらいいなと。自分の物や時間を自分で支配&管理しているという感じ。

…今の自分にとっても大事なことですねぇ。

「脳と仮想」もちょっとずつ読んでます。脳の中では、現実も仮想もそんなに変わらない。これを解放と見るか不安とみるか。解放と思えれば芸術家に、不安と見れば科学者になればよい。今の自分は、あぁそんな見方があったんだ、とあくまでも他人。平和ではあります。生活するってこんなにシンプルなことだったんですねぇ。

そのシンプルの中に普遍を見つけたい。そんな気持ちをときどき思い出すことにしよう。

算数についてやりたいことができました。「トイレに貼るだけで計算が得意になる(かもしれない)ポスター」だけでなくて、いっそのこと、ドリルまで作ってしまおうかと。当然と言えば当然の行き先なんですが(^-^; ←個人的メモとしてここに記す。

コメント

_ ヴァッキーノ ― 2008/11/07 22:06

自分で問題を作って、それを解いてみるってのは、
頭のガソリン満タンになるかもしれませんね。
ボクも、なんか頭の豆電球をバチバチいわせてみたいんですが、なんだか調子づいてくれません。
いづみさん、キャンペーン期間中は、キャンギャルですね!

_ コマンタ ― 2008/11/08 00:38

俳句にかぎりませんけれど、よく知っているからといって、いい作品をつくれるとはかぎらないのですね。むしろなにも知らないで虚心にくりくりってやるひとの方が傑作率が高い気がします。
ぼくはあまり知らないので、その分あまりヘタではない。けれど、いづみさんの方がなにかがいいんですね。いづみさんの俳句めいた作品を目にしたことはあるはずなのに……うーむ、それだったらなぜにこれほど驚いたのでしょう。
俳句は長い期間、手間をかけて一滴、しょうゆのようにでてくるもの、と自分の場合の苦しみと楽しみとを思い出しながら思ったところですが、いづみさんには今後も気が向くまま散歩の途中にひねっていただきたい。娘さんもその横顔をきっとみつめるでしょう。

あ、そうだ。いづみさんに余裕ができて、ぼくにも余裕ができて、流れ星もさがしつかれたときがあったら、『脳と仮想』の読書会しましょうよ。ぼくがレポート書いて、いづみさんがコメントするという形式で。いづみさんがなにを愛するのも、当然のことですが、自由です。そのうえでぼくは、愛するいづみさんが茂木健一郎を愛読するのを阻止したいのです(^_-)。

_ いづみ ― 2008/11/08 12:23

>ヴァッキーノさん
齋藤孝が、自分で問題設定をするということが、達人への道だというようなことを書いていました。今の自分に必要なものは何か?それを解決するためにはどんな手段が有効か?そして黙々と実行する意志。例えばイチローとかが引かれていました。問題設定をすること自体にもある程度の力量と技が要ります。大概のことってその手前で終わってしまうような気がして。文章塾にいたときは、たぶん、そこをちょっとだけ超えた瞬間があった気がします。

ヴァッキーノさん新境地?の翻訳ものを少しずつ読ませてもらっているのですが、なにせ腰が定まらず(ジェイをおんぶしながら立ってPCに向かっているので!)うまくコメントできないのが自分的にもどかしいです。が、あのポスター、よかったなぁ。←毎度断片的な印象ですみません(^-^; 翻訳するときって、マイ日本語類語辞典がぐるぐるかき回されますよね。文章を「創り出す」のとはまた違って。おさかさんも筋トレといってましたが、まさにそんな感じ。

キャンギャル!ミニスカートに白ブーツですか?やばー、産前より5キロ増えてるんだよね(^-^; ダイエットは明日からっ♪

>コマンタさん
「脳と仮想」は、茂木健一郎から小林秀雄への熱烈なラブレターであります(まぁ夏目漱石とかも出てくるんですがそのへんは文化人のお約束として)。コマンタさんはきっと小林氏にラブレターを書きたいのであります。となると茂木氏はライバル。それを愛読する私はライバルの応援者。コマンタさんは策を巡らし、まずはライバルの応援者から取り込みにかかると。さぁ昼ドラみたいな構図になってきましたよ!乞うご期待!ぐふふ。

俳句もそうですが、文章も、何も知らないで作っているほうが楽しいですね~。密かな楽しみが最高の楽しみ?それをパブリックな楽しみにしようと思うと、見栄も欲も、お作法やら暗黙の了解やら出てきて、ややこしいものになるのかもしれません。ただ、楽しみ自体をシェアすることは、そんなに難しくないと思っています。好き嫌いみたいな部分なんでしょうねぇ。理屈抜きということ。ぎんなんさんの写真も好きだ(突然ですが)。

で、モギドク会はとりあえず賛成。mオーナーの所だと煩雑でしょうかね?でもとりあえずなライブ感がなんとも。きちんと決めてしまうと、もやもやした仮想が消えてしまいそうな気がして(^-^; 小林秀雄の裾野を広げて自らライバルを増やすというのはどうでしょう。

_ コマンタ ― 2008/11/08 15:19

いづみさんの「茂木氏ライバル説」は当たっているといわざるをえません。もちろん茂木氏を攻撃したいわけではなくて、むしろ守備をしたい。サッカーでいいますと、ビリヤードみたいにパスを通してゴールを勝ちとる(みかけは即興的な)美しい組み立ての攻撃がありますが、それにたいして守備は、そのプロセスの途中のどこか一点を崩せばよく、ぼくもそのように茂木氏の理論のどこかでボールを奪いたいと思っています。

>小林秀雄の裾野を広げて自らライバルを増やす
というのは、他の、小林秀雄に手紙を書きたい系の著名人の本も対象にするという意味でしょうか。それは楽しみです。mオーナーのところでやらせてもらいましょうよ。気が向いたときはいつでも勝手にはいって記事を書いてよしと合い鍵をわたされていますので、いつでも大丈夫です。といっても『脳と仮想』一度通読しただけですので、読み返してから、とりあえず年内に一度muka氏のところに挙げてみます、対話形式で(笑)。きちんと決めずにすすめます。

_ いづみ ― 2008/11/08 15:29

>コマンタさん
モギドク、了解でーす。さぁ寝ぼけながら読んでいられなくなったぞ!と形から入ってみるのがまた愉し。

裾野を広げる、というのは「小林秀雄って名前は知ってるけど、コ難しくて読んだことないやぁ」という人にも「もしかして読んでみようかな?」と思わせる記事&コメント、みたいな気持ちで書いたんですが(笑)しかし私も『無情といふこと』をぱらぱらとしか読んでないですよ!コマンタさんの志って高い。その背中をおっかけて走り、気がつけばゴールだった、みたいなマラソン大会になるといいなぁ。なんて。とりあえず脳の準備体操だけはしておきます(^-^;

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント防止のクイズ認証をします。
「お花見をする花といえば?」
(ひらがな3文字で)

コメント:

トラックバック