エネルギー源な飲み物 ― 2009/09/17 17:26

夏の間は、あまりに汗をかきすぎて熱中症気味だったので、ポカリを愛飲してました。確かに復活が早い気が。しかし、切れ時があるような感じがして、なんとなく身体にしっくりとこない。
そこで、数年前の梅シロップ(梅と氷砂糖と酢を漬けたもの)の残りを、かなり薄めて飲んでいたのですが、こちらのほうはフルーティーでマイルドな感じ。
その梅シロップが尽きて、こんどは黒酢ドリンクなるジュースのミニパックを買って、これも薄めて飲んでいたのですが、酢の匂いがなんだか鼻につくし、どうも変に甘ったるい(どうやら、ぶどう糖果糖液糖との相性が悪いらしい)。
そこでふと思い出したのが、ハチミツ漬けのレモン。無農薬のレモンを輪切りにしてビンに入れ、はちみつをだーっとかけてみました。これを夏からの不良在庫化した炭酸で割って飲んだらスッキリしそうです。
というわけで、とりあえず画像もアップ♪
お気に入りのビンに入れて、見た目もごきげんです(サラベスというジャムの空きビン。形状が秀逸)。
このところの読書熱もちょっと一休み。
蛇足な追記。「ぶどう糖果糖液糖」で検索したらめっちゃ熱いブログを発見しました、ここです。遺伝的に糖尿体質なので、以前からヤバそうとは思っていたのですが、やはり、かなり要注意っぽいです。
コメント
_ ヴァッキーノ ― 2009/09/21 10:29
_ いづみ ― 2009/09/21 16:50
レモン水って、ほんのちょっとしたことなんですけれど、スッキリしますよね。やっぱりクエン酸効果?ポリバケツ…スケールの大きさにびっくり!水も氷もレモンもどんだけ入るんだ!?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
それで、ゴミを捨てるでっかい青いポリバケツ(未使用)に大量の水と氷をいれて、輪切りにしたレモンがびっしり入っているんですよ。
それを柄杓でグビグビ飲むわけです。
なんとなく、そのスッパ冷たい夏の味を思い出しました。