季節感。2009/09/05 10:01

蝉遠し 名残にのみや 耳が追う

風は涼しいが、まだ日差しはじりじりと張り付き、けれど空は日々に天まで抜けてくる。というような季節感をどう表したらよいのか?

【解答の一例】
地元スーパーで発見、丸々とふっくらしたごま鯖、1匹275円(もと1匹が2枚の切り身)。

えぇ早速2パックほどゲットして、鯖のみそ煮にしましたとも。コツは味噌を最後にそっと入れるところ。最初は、酒・しょうゆ・砂糖に水とスライス生姜を加えて鍋に入れ、煮立ったところに、小さめに切った鯖を重ねずに並べます。落としぶたをしてクツクツ煮てから、最後の仕上げに、味噌を同量のお湯で溶いて入れ、一煮立ちしたらそのまま冷まします。私は残った汁で白ねぎと豆腐を煮て添えるのが好きです。

食で大切にしたいのは季節感、と、こっそり敬愛する辰巳芳子さんも、コウケンテツさん(アラサーの韓流イケメン料理研究家)の母上(もまた、料理研究家)も、異口同音におっしゃっておりました。

わきまえの足りない私には、旬、などという言葉はほとんど粋な趣味という心持ちでありましたが、たしかに、旬は身近にあるのですね!それは誰の上にも平等にふりそそぐ。それをキャッチする姿勢があるかないかという点が、その味わいを分ける。

旬を上手に取り入れると、季節感につながります。季節感。これもさりげない技として持っていたら、いざというとき(っていつ?)にカッコイイよなー(笑)。というわけで、そのへんも普遍的リアリティー構築をめざす上で(え?そんなに大きな話だったっけ?)、一つの柱に取り入れたいなーと思ってみた。形から入る、ならぬ、カッコイイというあこがれから無謀にも入る、って感じですね。まだまだ若いな(笑)

さてこの、一主婦の日常から普遍的リアリティーを引き出すとゆー大風呂敷なんですが、またこんど。アタマとしっぽがあって胴体がないような続き方ではありますが、尾頭つきならぬ、尾頭つづき、ってことで(^-^;
お粗末さまでした~m(_ _)m

簡単みたらしだんご2009/05/09 16:36

エルはみたらしだんごが大好物。私も突然食べたくなったりします。そこで、超スピード&ヘルシーなみたらしだんごを開発。お試しあれ。

みたらし豆腐だんご

【材料】たっぷり4人分
白玉粉 150グラムくらい
豆腐 150グラムくらい

醤油 大さじ2
砂糖 大さじ6
みりん 大さじ1
水 100cc

片栗粉 大さじ1

【作り方】
1.大きめのボウル(私は取っ手が取れる中華鍋でやってます、こね鉢風?)に、白玉粉と豆腐を入れて、最初はスプーンで混ぜ、水と粉で調整しながら、耳たぶくらいの硬さになるまでこねる。

2.小鍋に醤油・砂糖・みりん・水を入れて沸騰させ、砂糖を溶かして火を止める(片栗粉はまだ入れない)。

3.だんごのたねを直径2センチくらいに丸め、大きな丸い耐熱皿のふちの近くに、8つを等間隔に並べ、レンジの強で1分間チンする。これを繰り返し、できただんごは、たれの小鍋にどんどん入れていく。

4.だんごが全部入ったら、小鍋を再度1分くらい沸騰させてから火を止める。片栗粉を同量の水で溶いて、ぐるっと入れ(そのまま入れるとダマになるので注意!)、すぐにぐるぐるとよく混ぜる。とろみが足りなかったら弱火で少し加熱する。

え?みたらしなのに串に刺さないのかって?うーん面倒なんで省略(笑)小鉢に入れてスプーンですくって食べます。白玉なんで。

これは鍋に放り込んで仕上げ加熱する簡単な方法ですが、チンしただんごを、フライパンで焦げ目がちょっとつくくらいに焼いてから、串に刺し、たれをからめると本格的です。

白玉粉がないときは、団子の粉(上新粉+白玉粉)でも作れます。その際、仕上げ加熱時間を長めにしたほうがいいみたいです。

豆腐が入っているので、翌日でも、もちもち食感ですよー♪

これを、昨日の夕飯の後に急いで作って、みんなで食べました。金曜の夜の、プチな幸せ~(*^ー^*)

休み報告/ジェイ1才3ヶ月/オーブンでプリン2009/05/08 17:31

実家では、日帰り温泉へ行ったり、弟家族が来たり、エルが母のお友達の家で豪華ショートケーキを作ったり、なかなか忙しい日々でありました。

帰ってくれば、洗濯物の山、しかし、毎日雨模様(-_-;)

週末あたりになんとか残務整理ができればと、希望的観測チックに思ってみたり。いや試しにちょっと思っただけですよ…(笑)

今日は体操に行ってきましたが、腰のあたりにも疲労が貯まってました!とりあえず、まめに解消しておけば、ぎっくり腰とかにはならない…といいなー(^-^;

最近、家事の間の腰ハラ意識に加えて、ピラティス風呼吸も時々やってみてます。齋藤孝の腹に貯める息も寝る前とかにやるんだけど、動いているときはピラティスっぽいほうが手軽かも。ポイントは、とにかく吐く方を意識することです。気がつくとすぐに息を詰めているので。

なんだかんだ言っているうちに、ジェイは1才3ヶ月です。エルとはえらい違い。大きさも、知恵も、食べる量も、何もかも。二人目は何でも早い!日本語をしゃべる前から、長文で語りかけるわ、歌を歌って手をたたくわ、アヒル歩きでぺたぺたすたすた旅に出るわ。ごはんも、ちょっと用事で席を立つと、勝手に手づかみでわしわし食べてるし。まったくもって、二人目はなぜか楽なのであります。エルが人間に近い宇宙人だったとすれば、ジェイは全く小さなヒト。こちらも想定の範囲内がぐっと広がったせいで、だいたい何でも驚かないし、余裕もあるし、気力と手間も最小限。子どもより自分を優先してもいい基準もわかるので、ストレスもあまりたまらない。こんなんでほんとにいいのか?と思いつつ、すっかりテキトー母をやっております。

ちなみに今は、ジェイはテレビを見ながら、コロコロ(リビングの隅に置きっぱなし)で遊んでます。がんばれ、プチ掃除子ども・パート2。パート1=エルは最近ぞうきん使いにレベルアップしたからなー。しかも使用後にはミニ洗濯板で泡をたっぷりたてて、ごしごしざぶざぶと洗ってくれます。掃除が苦手な母というのもたまにはいいことがあるなー(^◇^;)…すまん>家族。

昨日、久しぶりにプリンを作ってみました。エンゼル型(って言うのかな?)にまとめて入れて、湯煎にして160度のオーブンで焼いたら、なめらか&ぷるぷる食感のステキなのができました。蒸し器→ル・クルーゼ→レンジ→レンジ+オーブン、と遍歴しましたが、無難にオーブン焼きにたどり着いたというわけです(笑)あ、カラメルだけはレンジで作ると楽です。バニラビーンズを入れると幸せの味ですね♪実はこっそり豆乳も3分の1くらい入れました。うふふ。こんどは生クリームも入れてみようっと。