退院が見えてきた。 ― 2010/09/13 09:11
例によって、自律神経系がまだ弱っているので、これを整えておきたいと思います。
-----
以下、後日記す。
6時過ぎの看護婦さんの回診で、血糖値は100でした。ま、あのカロリーなら、そんなもんでしょ。ちなみに、151を越えるとインシュリンを打たれます。二の腕の贅肉部分に、ツベルクリン程度の小さなささやかな注射を打つのですが、さすがに1日3回とかになったらキツそうだよな。さらにさらに、血糖値は、手の指先に、小さな針を刺して、血液をじわーんと絞って測ります。縫い物中に何度か経験するチクリですが、これも毎日になるとしんどいかもなぁ。←と、糖尿病予備軍化が一歩進んだ、正直な感想であります。日常の中の病気対策、というのは、ボディーブローのようにじわじわこたえます。
お腹が空いて何もする気がしないので、朝ごはんまで洗顔も髪の毛も放置でだらだらしてました。
朝ごはんを食べたら少し元気が出て、身支度+洗濯なんかもしました。
朝の回診で、最後の管のところをふさぐテープを貼りました。そして、退院は水曜か木曜あたりを考えておいてください、とのこと!!早速だんなさんに電話をして、木曜にしました。
午前中は、重めのクラシックなどを聴きながら読書。途中で途切れることがないので、1冊をすぐに読み終わってしまいます。こんな贅沢ってば。
昼ごはんを食べて、レントゲンに行ってきました。点滴台もないので今回は楽勝。しかし、廊下の曲がり角を歩くたびに、左足が床にひっかかっていることに気づく。転ばないように、ゆっくり慎重に歩きました。
シャワーを浴びて全身すみずみまで洗った後、血行がよいうちに、ストレッチ。左手と左足の筋肉が明らかに弱ってます。とりあえずよくマッサージをしてみた。
夕ごはんから、血糖値の検査がなくなりました。ちょっとホッとしました。これで食べ放題♪というわけではないのですが(笑)空腹や疲れの体感と数字を重ねてみて、だいたいのカンはつかんだので、しばらくは大丈夫だと思う。
夕ごはんの後も、左側を重点的に、プチトレーニング。足が上がらないし、握力もイマイチ。
8時半頃、気がつくと寝てました。起きたら3時半。早速、おやつのおせんべいを少し食べました。病院食にないものは、塩味と歯ごたえですね。そして、4時半から5時半くらいまで二度寝、ばんざい。
最近のコメント