曇り+肌寒=だるだる ― 2010/09/24 10:28
体温とか血圧とかの数値って、それ自体がどうこうというよりは、その時の身体の状態と結びつけて理解したほうが有益な気がする。エルやジェイがカゼっぽいな、と思った時、体温を測るよりまず、おでこと首筋を触り、手足を触り、温度差があるかどうかを確かめます。それを自分に置き換えて、どうしたら快適になるかを想像する。子どもにとっての実感を、想像力で構成できるのが、大人なのかもしれない。知識や判断はさておき、まずは、想像。そして、分析、行動。
-----
話は飛んで、最近ジェイがはまっている遊び、それは…「BB弾の移し替え遊び」です。ふと見ると、じゅうたんの上にとどまらず、部屋中に玉が散乱しています(^-^; 片付けるのが面倒この上ないんだけど、本人は夢中。手のひらや足の裏で(時にはお腹で)じゃらじゃらごろごろしていることもあり。まあ楽しそうではある。小さくてランダムな刺激が、末端の細かい神経を刺激するのかもしれない。目のいいエルは、部屋の端っこから玉を拾ってきてくれます。しばらくはこんな感じで、片付けも掃除もゆる~くいこうっと(笑)ただし、フローリングの床で踏みつけるとかなり足の裏が痛いです(^-^;
今日は、エルの授業参観&懇談会&ピアノです。は、ハード!気力・体力を温存推奨中。
最近のコメント